2024/02/20
αさん 休職し始めた頃、何をして過ごせばいいのか分からず、
ひたすら「休職」とネットサーフィンをしていました。
その時にリワークというものがあることを知り、
家にいるだけでは元気が出ないと思い、参加を決めました。
・認知行動療法
認知行動療法と出会って、自分の認知(思考)のクセに気づくことができました。
今まで、自分の中に浮かんでくる考えが全てだと思っていました。
そこから距離を取って、自分を苦しめるような考え方をしていないか、
学ぶことができました。
認知行動療法について、一般向けの本もたくさんあるので、
1人で学ぶこともできたかもしれませんが、リワークで学ぶことは、
専門の心理士さんの指導を受けられる点や、
たくさんのワークを通して他のメンバーさんの方の考えを知ることができたという点
で大きなメリットがあったと感じています。
以前は、自分のできないこと、苦手なことばかりを数えて、「自分はだめだ」と思っていました。
リワークの中で生活リズムや自分が不安に思うことに対して。小さな目標を立ててきました。
それを一つずつ達成することで、「自分はやれている感覚」を得られました。
そして今では、「自分はもっとできるはず」と思えるようになりました。
「休職したのは間違っていたのではないか」「リワークに来て意味があるのかな」
と思っていたかつての自分に「大丈夫!」と言ってあげてください。
メンバーの皆さんのやさしさに助けられたことがたくさんありました。 リワークの雰囲気は本当に温かくて、初めて来たときに「なんだこの優しい空間は!」 と思ったことを覚えています。優しくて楽しい皆さんの幸せを心から願っています。 本当にありがとうございました!
・10年後くらいに幸せに生きていること!
目の前のことばかり見つめて焦るのではなく、自分の人生を長い目で見て、
気長に生きていきたいと思います。
復職したての頃は焦ると思いますが、「早く休んでいた分を取り戻さなきゃ!」
よりも、「10年後くらいにいい感じ働けてるように」と思っていたいです。
もし、将来の自分が幸せでいられるとしたら、この時間のおかげだったと言えると思います。