内科・精神科・神経科 医療法人くすのき会 南飯能病院

               

よくあるご質問

外来について

Q:電話で予約はできますか。

基本的には予約が可能です。まずは、042-972-7111(代表)までお電話でお問い合わせください。
※予約をお受けできない場合もございます。予めご了承ください。

Q:紹介状が無い場合でも受診できますか。

他院での治療歴のある疾患については可能な限り、紹介状をお持ちください。
紹介状がない場合でも受診は可能です。また、ご予約がない場合はご予約がある方を優先いたしますので、お待ちいただくことになります。

Q:保険証がなくても受診できますか。

診察は可能ですが、全額自費(医療費の120%)でお支払いいただきます。
保険適用分の払い戻しは、保険証の発行元に直接ご請求をお願いいたします。ご請求の際には、領収書原本が必要です。
※領収書の再発行はできませんので、紛失されないようご注意ください。

Q:診療情報(カルテ)を提供してもらえますか。

代表にお電話をいただくか、1階受付にご相談ください。
042-972-7111(代表)

Q:診断書は発行してもらえますか。

はい、発行できます。
1階受付で直接お申込みください。ご依頼から2~3週間ほどお時間をいただきますので、申請等に使用される場合はお早めにお申し出ください。診断書ができあがりましたら、ご連絡いたします。

入院について

Q:面会の時間帯を教えてください。

13:00~16:00です。この時間帯以外のご面会をご希望の場合は、1階受付またはナースステーションにご相談ください。

Q:入院時の持ち物はありますか。

はい、あります。詳しくは入院のご案内のページをご確認ください。

Q:病院内で喫煙はできますか。

敷地内は全面禁煙となっております。ご理解いただけますと幸いです。

アクセスについて

Q:車で行きたいのですが、駐車場はありますか。

はい、あります。駐車料金は無料です。

Q:最寄り駅からの行き方を教えてください。

お車でお越しの場合、電車でお越しの場合(駅からは無料送迎バスもございます)について、詳しくはアクセスのページに記載しておりますのでご確認ください。

地域医療連携室について

Q:障害者手帳の申請について教えてください。

交付対象となる疾患であるかも含め、主治医と連携しながら申請のお手続きをサポートいたしますのでご相談ください。精神疾患による申請は初診から6ヶ月以上経過後、必要書類をそろえてお住まいの市区町村の障害福祉担当窓口で申請します。

Q:入院での治療は完了し退院の話が出ていますが、自宅に戻って生活できるのか不安です。

仲間と一緒に生活の練習をしたい場合はグループホームを、自宅での生活に不安がある場合は訪問看護を、社会復帰をめざして通いでリハビリを希望であればデイケアをご紹介することができます。

Q:認知症の症状も出てきたので、自宅に戻るのではなく施設への入所を検討したいのですが相談できますか。

法人内に介護老人保健施設がございます。こちらにおつなぎすることが可能です。介護老人保健施設 飯能ケアセンター楠苑のページをご覧ください。

精神科デイケアについて

Q:昼食サービスはありますか。

ショートケア(半日)には昼食サービスはございませんが、デイケア(1日)は昼食の無料サービスがご利用いただけます。

Q:週に何回も利用すると費用が心配です。

自立支援医療制度を利用することで一定金額以上の負担がなくご利用いただけます。詳しくは担当スタッフにご相談ください。

精神科訪問看護について

Q:現在、家事の支援や配食の支援を受けていますが、訪問看護も受けられますか。

訪問看護も受けることが可能です。主治医にご希望をお伝えください。

Q:週に何回来てもらえますか。

基本的に週3回まで可能です。ご訪問回数は病状や患者様のご希望などを加味し、主治医と相談の上で決めていきます。

Q:家族は訪問を希望していますが、本人は希望していません。このような場合も訪問看護を受けられますか。

ご家族様を通じての訪問も状況によっては対応可能です。まずはご相談ください。

飯能ケアセンター楠苑

Q:申し込み前に見学することはできますか。

はい、可能です。随時受け付けておりますが、担当者不在の場合もありますので予めお電話(042-975-1601)にて見学予約をお願いいたします。

Q:土日祝日や夜間も見学できますか。

日祝日および夜間の見学はできません。土曜日の9~16時までの見学は可能です。

Q:ほかの施設と同時に申し込み、検討してもいいですか。

お急ぎの場合が多いと思いますので大丈夫です。ほかの施設に入所が決まった場合は、速やかにご連絡いただけますと助かります。

【施設への入所】

Q:いつもの先生に診てもらいたいのですが可能ですか。

原則として介護老人保健施設に入所されている方の日常的に必要な診察や投薬などの医療に関しては施設の医師が担当することになっています。
もし、施設の医師で対応できかねる病状の変化があった場合は連携している医療機関に速やかにおつなぎいたします。

Q:入所中に病状が悪化して入院後に回復した場合や、退所後に病状が悪化して自宅での生活が難しくなった場合に再度入所できますか。

お部屋が空いている限りお引き受けいたします。まずはご相談ください。

Q:特別養護老人ホームとの違いを教えてください。

常時の介護が必要な方、かつ自宅での生活が難しい方が対象となるのは同じですが、在宅に戻って生活をするために必要なリハビリを実施するのが当苑のような介護老人保健施設です。

【リハビリ】

Q:リハビリはどれくらいできますか。

当苑には理学療法士4名・作業療法士2名・言語聴覚士1名とリハビリの専門スタッフが豊富に在籍しており、専門スタッフから週2回~5回程度のリハビリを受けることが可能です。
その他、日常的な生活動作や在宅へ向けてのリハビリは居住フロアーで介護士が担当します。

指定居宅介護支援事業所 くすのき

Q:要介護認定の結果が出るまでサービスは使えないのですか。

要介護認定の結果が出るまでは、訪問調査後1ヶ月程度かかります。認定が下りる前でも暫定的な介護サービスを利用することが可能です。

Q:介護保険サービスが利用できるのは何歳からですか。

原則として65歳以上の方です。40歳以上65歳未満の方は、特定疾病が原因で介護や支援が必要と認定された場合のみサービスの利用が可能となります。

Q:どの介護サービスを利用するかは本人または家族が決められますか。

もちろんです。ご本人様、ご家族様がケアマネージャー(介護支援専門員)と相談して適切なサービスを選択することが可能です。
介護サービスには、ご自宅で利用できるサービス(訪問介護・訪問看護・訪問入浴等)、施設に通ったり宿泊したりするサービス(デイサービス・通所リハビリテーション・ショートステイ等)、生活環境を整えるサービス(福祉用具貸与・住宅改修等)等がありますので、お困りごとをケアマネージャー(介護支援専門員)にご相談ください。

Q:ケアマネージャー(介護支援専門員)とはどのような人ですか。

保健・医療・福祉の各分野で5年以上の実務経験があり、筆記試験に合格した後、実務研修を修了した有資格者です。介護を必要とする方が、ご自宅で安心して生活できるよう、介護保険の認定からサービス利用等をお手伝いいたします。

グループホームももんが

Q:福祉サービスを利用するのは初めてです。手続きについて相談できますか。

はい、可能です。手続きの方法についてもご説明させて頂きます。

Q:障害者手帳の取得を検討(申請)中ですが、相談できますか。

はい、可能です。障害者手帳の取得についてもサポートいたします。

Q:現在入院中です。退院後はグループホームに入所したいのですが、いつ頃相談すればいいですか。

入所までに「障害者手帳」「障害支援区分」「福祉サービス受給者証」が必要です。申請に1~3か月ほどお時間がかかりますのでお早めにお電話(042-973-3020)でご相談ください。

Q:本人が入院中です。家族が入所の相談をすることはできますか。

ご相談はご家族様や支援者様からも承っております。
※ご利用者様が生活する場所ですので、見学以降はご本人様にお越しいただく必要がございます。

Q:1か月あたりの生活費はどのくらいかかりますか。

利用料や生活費、医療費などを含め概ね10万円~11万円の支出で生活されている方が多いです。但し、福祉サービス費、医療費はご利用者様の所得によって個人差があります。

相談支援センターアスエル

Q:相談したい場合は事業所に行く必要がありますか。

はい。基本的には事業所にお越しいただいてご相談を承りますが、ご希望があればご自宅等へ訪問することも可能です。予約制となりますので、まずはお電話(042-975-1155)でご相談ください。

Q:小さい子どもがいても大丈夫ですか。

キッズルーム(プレイルーム)をご用意していますので、お子様がいらっしゃる方でも安心してご相談ください。
※飯能市 すこやか福祉相談センター みなみ町、相談支援センター アスエル、飯能市 地域包括支援センター みなみ町の共用です。

すこやか福祉相談センターみなみ町

Q:障害の種別(身体・精神・知的)を問わず相談できますか。

はい、可能です。障害の種別は問いません。お気軽にご相談ください。

Q:障害者手帳の取得を検討(申請)中ですが、相談できますか。

はい、可能です。障害者手帳の取得についてもサポートいたします。

Q:本人には内緒で、家族が相談することはできますか。

はい、可能です。個人情報は守秘義務に基づき、目的外の利用はいたしませんのでご安心ください。必要に応じて行政機関等と連携を取らせていただくことがあります。まずはお電話(042-978-5788)でご相談ください。

Q:高齢者の介護のことも相談できますか。

地域包括支援センターや居宅介護支援事業所におつなぎすることも可能です。
困っていることがあればまずはご相談ください。

飯能市地域包括支援センターみなみ町

Q:相談内容が他に知られないか心配です。

個人情報は守秘義務に基づき、目的外の利用はいたしませんのでご安心ください。必要に応じてサービス事業所、ボランティア団体、行政等に連絡することがあります。

Q:地域包括支援センターとはなんですか。

高齢者の総合相談窓口です。平成18年に全国に設置され、看護師・保健師、主任ケアマネージャー(主任介護支援専門員)、社会福祉士の3つの専門職が配置され、いろいろな相談に対応します。
飯能市地域包括支援センターみなみ町は、飯能市役所介護福祉課の委託事業として、医療法人くすのき会が設置しております。