内科・精神科・神経科 医療法人くすのき会 南飯能病院

               

日々を過ごすこと

2025/01/17

みなさん、こんにちは!




新年になり数日が過ぎましたがいかがお過ごしでしょうか。

一気に寒さが厳しくなり、布団からでることが一苦労だったりします。また、天気予報で今日の気温を聞いたり、風の音なんかしていると家から出ることも億劫になってきます。

そんなことも言ってられないので、なんとか気合をいれて朝の準備をしてデイケアに出勤します。




ここでみなさんに三つ聞いてみたいことがあります。

まずは一つ目。みなさんは、朝は得意ですか? 苦手ですか?

理由はさておきそれぞれあると思います。




デイケアに通所している方は、例え朝が苦手でも時間通りに通所して頂いています。




ではここで二つ目。苦手だな…嫌だな…億劫だ…と思うことで実行に移せなかったことはありますか?

掃除、歯磨き、食事、出かける用事の先延ばし、…

これも思い返すと人により多い少ないあるかもしれませんが色々なことが出てくるのではないでしょうか。




最後に三つ目。後ろ向きな感情があるなかで実行にできることとできないこと、この違いはなんでしょうか。

私は、そのとき自分が困らない選択をしているのかなと思います。後回しにしてもよいものはサボっている気がしています。

みなさんは、この違い何か思いつきますか?




ただ、後回しにしても結局自分のことは自分がすることには変わりありません。誰かに任せられるものは任せてもいいかもしれませんが。

結局、自分がやること。それに対して様々な感情をもつことでしょう。

しかし、そのような中でも自分なりに楽しさややりがい、生きがい、価値を見つけることができれば後回しにせず行動ができるのではないでしょうか。

デイケアはそんな楽しさや生きがい、活動へ価値を見つけることができる場所だと思っています。

また、「デイケアに行く」と思い行動すること億劫な状況でも行動に移せると思います。そんなことをしているうちに生活リズムがつくことも考えられます。



デイケアにはこのような魅力もあります。具体的な活動はぜひデイケアのホームページをご覧いただき、もしよければお問い合わせください。説明と見学を行わせていただきます。