内科・精神科・神経科 医療法人くすのき会 南飯能病院

               

青葉クラブ活動記録

2025/03/14

みなさん、こんにちは!




梅などの色とりどりの花が咲き、陽がのび太陽が沈む時間も遅くなり徐々に春の足音が大きくなってきていることを感じます。

太陽のぬくもりとカラフルな雰囲気がとても心地よいですね。

そんな足音をうち消す雪が降りました。太陽のぬくもりは何処へやら、身体を、特に耳や鼻を刺す冷たい空気が私たちを包みました。あるところでは数十センチの積雪があったとか。

みなさんは、なにか影響ありましたか?

降った日は時間が進むにつれ雪が強くなってきて帰り道がやや不安でした。しかし、翌日は雨が降ってくれたみたいで道路状況は悪くなく電車もそこまで影響がなかったようですね。




そんな寒空のなかですが青葉クラブの活動は続けています。最近の活動を報告させていただきます。

じゃがいもといんげんを植えました。

いんげんの種は発芽しましたが、成長がゆっくりな気がします。寒さが成長を遅らせているのでしょうか。そのため、寒冷紗で全体を覆いました。これで少しは保温されるといいのですが。

じゃがいもの芽が出るのはまだ先です。しっかり芽が出るといいなと思っています。



玉ねぎは去年の11月に植えました。元気に成長しているものが多く収穫のときが楽しみです。



暖かくなると風が強くなり、花粉がつらくなってきます。生活していると色々なことに目を閉じたくなることが多くなると思います。

しかし、少し目を開けると季節は進み、作物も成長を続けています。青葉クラブで活動しているとその季節の移り変わりを肌で感じることができます。もちろん土を触ること、作業で汗を流すことなど良い事は他にもあると思います。

様々な活動を行うことでほんの少しだけ前の方を向けるのではないでしょうか。




今回は青葉クラブの活動を紹介しました。このブログでは他の活動も紹介していますのでぜひご覧ください。

初日の出のイラスト