2025/05/09
みなさん、こんにちは! ゴールデンウィークも明け今まで通りの毎日が戻ってきました。 いかがですか?五月病になっていませんか? 私は連休明けの仕事が辛く感じてしまうので長い休みが苦手です。 とはいえ、「休息」は人間にとって重要なものです。ゴールデンウィークに限らず、休みの日は仕事のことは忘れ「しっかり遊ぶ」「しっかり休む」ようにしたいものです。 それでもいかがですか?みなさん胸を張って「しっかり休めた」「いいリフレッシュができた」といえますか? ・・・・・私は自信がないです。とういうことで、このゴールデンウィークは仕事から離れてみました。さらに家のことからも離れる時間を作りました。 ここでいう「離れる」とは、物理的・心理的の両方を指します。 具体的には、関連する本は手にしない、仕事のことを考えそうになったら「今仕事のことを考えた」とイメージし今やっていることに集中し直すようにしていました。 また、今まで経験したことがないことをしたり、行ったことがない場所に行き仕事や家のことを「考える暇すら与えない」ということもしました。 ゴールデンウィーク全ての時間で実践は難しいものでしたが、「休めた」感覚を実感することはできたと思っています。 デイケアにも「いやし空間」というプログラムがあります。「積極的休息」の考え方のもと金曜日の午前中に実施しています。 一週間で感じた様々な種類の「疲れ」をいやす時間になっています。基本的には何をしてもOKです。「いやし」が実現できれば問題ありません。 他にも「休息」になるプログラムや不定期に学べるプログラムも行っています。スタッフと一緒に「休息」の方法を考えて行くこともできます。 和室もあります。体調が悪いときはもちろん、「眠たい。。。」「疲れた。。。」「落ち着きたい。。。」といったときに利用できます。(必ずそうしなければいけないというわけではありません。TVを見たり、会話が弾んでいるときもあります。) 昼休憩も長めだと思います。昼食をとったあとは思い思いの方法で「休息」をとっています。 ぜひ、少しの間みなさんを取り巻く環境から抜け出し「しっかり休む」時間をつくってみてください。 デイケアでも「休息」の場や活動があります。興味がある方はお問い合わせください。
![]()