2025/10/28
ℵさん 私の身体に異変が出てきたのを家族が感じ、そろそろ会社を退職させたほうが良いと思ってくれ、そんなとき、私の次男が知人から、「南飯能病院のリワーク」の話を聞き、家族が話し合い、「私が会社を退職する前に通ってみては」と考えてくれました。
私はその話を聞き、「南飯能病院のリワーク」を検索し、本当に身体が壊れる前に参加させて頂こうと思いました。
「生活リズム」と「CBT」です。
私の場合は、身体に異変が出てきた頃からどんどん生活のリズムが乱れてきて、特に睡眠時間は1日4時間から、良くて4時間半位、食事は1日2食(平日は)という生活でした。
リワークに参加するようになって、まず整ってきたのは、この「生活リズム」だったからです。睡眠は平均で6時間以上、食事はしっかり1日3食とれるようになり、1番最初に効果があらわれました。今では、当たり前に整ってます。
「CBT」では、時間がかかりましたが「自分で自分を助けられる力」、ストレス状況が少しずつ乗り越えられるようになりました。
まずは、生活リズムが整ったことです。それから少しの時間ですが筋トレをするようになり、体調が良くなってきたことと、身体が引き締り、少しずつ自信が持てるようになりました。
また、元々、人と話すことは得意な方でしたが、このリワークの中でたくさんの人達と話し、そんななか、人の話を聞く力が、以前よりついたように思います。
リワークは、私達を支えてくださるスタッフの方達や、いろんな体験をして心のキズや悩み、思いを抱えた人達がいらっしゃいます。
ここに通っていると同じような心の痛みを持った人達だからこそ話せることがたくさん出てきます。皆さんと話すと、いろんな気づきがあったり、お互いの為になったりすることがあります。
私はメンバーの中で最年長でしたが、さまざまな年齢層の方達といろんなお話が出来てとてもよかったです。リワークメンバーは、特別な仲間になります。
そしてこのリワークで学んだこと、体験したことは、自分に自信を持てるようになり、復職・転職後の糧になると思います。
私は転職が決まり、これからそちらで営業として働きます。以前のようなことを繰り返さぬよう、ストレスに直面した時、その自動思考に対し、客観的事実に気づき、適応思考で自分を助けられるようにします。
それから、仕事と余暇にメリハリを付け、趣味や、家族や仲間との時間を大切にし、これからの人生を楽しく、穏やかな日々を過ごすことです。